LA VIDA Community
ログイン
LA VIDA
Home
コミュニティ一覧
LA VIDA サービス
クチコミサービス
buzzLife
ハイブランド向けコミュニティサービス
LA VIDA Premium
ソーシャルギフトサービス
Gratz!
サポート
お知らせ
LA VIDA について
ヘルプ
サービス利用規約
個人情報の取扱いについて
会社概要
お問い合わせ
LA VIDAコミュニティ
検索結果
<
防災
のタグを含む検索結果
10件
【みんなの投票結果!】防災の意識を高めよう! 万が一に備えている食品は?(2017年8月実施)
こんにちは、おはなしダイニング コミュニティスタッフのハナです。 去る9月1日は「防災の日」でした。台風や地震などの災害についての認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するために制定されたものです。 この機会に、ストックしている非常食などを見直したという人もいるのではないでしょうか。 以前、おはなしダイニングでも防災に関するワンクリックアンケート「備えあれば憂いなし! ...
電話番号住所録は紙ベ...
電話番号住所録は紙ベースにして、非常袋にいれてあります。 携帯の電源が入らなくても、非常用電話で困らないために!!
ギャラリー
無難ですが、毎年家族...
無難ですが、毎年家族であえて食べて、また次の年の分を買います。コストがかかっても防災意識をして普段食べなれるようにしています。乾パンは素朴かなと感じますが、震災時に衛生状態の悪い環境で手を汚さずに食べられる大事な食事でした。
ギャラリー
今、みんなの防災事情に警報!? アンケートまとめ
災害のニュースが続いている昨今。今回は、防災グッズやイザという時の食品ストックなど、みなさんの「備え」について調査しましたので、発表します! 実は、3年前の2014年に行った同様の調査結果に比べ、今回は大きな違いが見られました。さて、問題です。 3年前と比べて、みんなの「備え」はどうなったでしょう? →①より万全になった ②変わらない ③減った ...
ブログ
我が家の防災グッズを...
我が家の防災グッズを紹介する講座をたまに開催してます。普段使っているものや、100均で買えるもの、ローリングストックなどをお勧めしてます。
ギャラリー
防災の準備しています...
防災の準備しています。一年に一度、9/1を点検日に。消費期限のものは食べて、他は虫干し(?) 改めてこのグッズの出番がないことを祈りたいですね。他に懐中電灯、ヘルメットなどなど。我が家は氷砂糖を小さな袋に入れてリュックに入れています。消費期限もなく、エネルギーになりますから。
ギャラリー
大人は空腹でも我慢で...
大人は空腹でも我慢できますが、子供はできません。 子供には先に食べさせますが、大人は二の次。そんなときに、こんぶでお腹を膨らませようと入れておいています。まぁ梅昆布が好きなんですけど。
ギャラリー
「防災にオーラルケア...
「防災にオーラルケア」がとても大切だそうです!肺炎の予防(高齢者の方は特に)、インフルエンザ予防にもなる。水も貴重なので、液体ハミガキが効果的なようです。防災用品の中にオーラルケアグッズも入れています。
ギャラリー
リュック型の防災グッ...
リュック型の防災グッズセット(2人用)を購入。そして、足りない分を追加で購入して、一緒に入れています。
ギャラリー
リュック型の防災グッ...
リュック型の防災グッズセット(2人用)を購入。そして、足りない分を追加で購入して、一緒に入れています。
ギャラリー
ログイン